Sound International Japan
Sound International Japan
プロフィール
辻裕久 テノールHirohisa TSUJI

東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修了。英国王立音楽院大学院演奏家養成コースを名誉ディプロマを得て修了。
1994年ダイアナ妃後援による『メサイア』公演のソリストとしてロンドン・ロイヤル・フェスティバルホールにデビュー、オペラ、オラトリオ、古楽のソリストとして国内外で活躍するほか、現代音楽の分野でも数々の世界初演、日本初演を手がけ、特に英語歌唱のエキスパートとして貴重な存在となっている。毎年開催しているリサイタルシリーズ『英国歌曲展』のほか、CD『ベンジャミン・ブリテン歌曲集』(FMC5040)『ベンジャミン・ブリテン歌曲集Ⅱ』(FMC5045『レコード芸術』特選盤)、『日本歌曲第1集』(FMC-5049-5050 レコード芸術準特選盤)、『ヴォーン・ウィリアムズ歌曲集~牧場にそって』(ALCD-7125 朝日新聞・毎日新聞・音楽現代推薦盤、レコード芸術特選盤)、ヘンデル『メサイア』(シュナイト指揮/WWCC7403~4)、『日本歌曲第4集』(FMC-5055,5056)、『Home, Sweet Home ~イギリス抒情歌曲集』(ALCD-7166 レコード芸術準特選盤) なども高い評価を受けている。
イギリス20世紀歌曲とヘンデル作品の歌唱に対し、グレートエルム声楽賞(英)受賞。第32回フランシスコ・ヴィーニアス国際声楽コンクール第3位並びに最優秀オラトリオ・リート歌手特別賞(西)受賞。ニューヨーク国際オラトリオ・ソリスト・コンクール入賞ほか。現在、玉川大学芸術学部、フェリス女学院大学大学院、東京大学教養学部非常勤講師。ヘンデル・フェスティバル・ジャパン実行委員。

 

Hirohisa Tsuji (tenor) studied at the National Tokyo University of Fine Arts and Music, where he gained BA and MA in singing. He also studied Lieder in Vienna. In 1992 he was awarded a scholarship by Rohm Music Foundation to study at the Royal Academy of Music, with Kenneth Bowen, Iain Ledingham, Robert Spencer and Paul Esswood. He also studied with Yvonne Minton, Graziella Sciutti and Geoffrey Parsons.

 

While he was in London, he made numerous concert appearances including Acis in Acis and Galatea, Xerxes in Xerxes, Jupiter in Handel’s Semele, Count Almaviva in Rossini’s The Barber of Seville. He also sang tenor solo in Mozart Requiem, Bach Cantatas and Evangelist in Christmas Oratorio, Rossini’s Petite Messe Solennelle, and Messiah throughout UK, including at the Royal Festival Hall with patronage of Diana, Princess of Wales in 1994 and 1995, praised by Opera Magazine, Evening Standard among many others.

 

He has also gave many recitals to introduce British Songs in Japan. His series of recitals entitled “An Evening with British Songs” is highly acclaimed and many of his CD recording including British songs and oratorios such as “Messiah” “Acis and Galatea” among others have been graded as highly recommended. Hirohisa has given many world premieres including Sir Harrison Birtwistle’s The Sadness of Komachi for tenor and prepared piano, which was written for him.

 

His performances have been broadcasted on BBC Radio 3, NHK-FM, NHK TV and many other local media. Hirohisa won the Great Elm Vocal Award (UK), the third prize and the best Oratorio-Lied Singer Prize in the 32nd Francesco Vinas International Singing Competition in Barcelona. In 1997 he was a finalist in the 21st New York Oratorio Competition. Hirohisa is now teaching at National Tokyo University, Tamagawa University and Ferris University in Japan and keeping his busy career as an oratorio soloist, recitalist, choir conductor as well as a co-founder and choir director of Handel Festival Japan.



なかにしあかね 作曲家/ピアニストAnane NAKANISHI

東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ大学院にて作曲修士号、キングスカレッジ大学院にて作曲博士号を修める。第66回日本音楽コンクール作曲部門第1位及び安田賞受賞、国際フランツ・シューベルト作曲コンクール入賞ほか、吹田音楽賞、現音新人賞、深尾須磨子作曲賞など入賞、入選多数。ダーティントン音楽祭(英)、チェルトナム音楽祭(英)、フェロー国際現代音楽祭(デンマーク)、ブレッシア音楽祭(伊)、Japan Festival UK(英)他の音楽祭、NHK, 英国BBC他の放送局などにより作品が紹介され、国内外の演奏家から委嘱を受けている。作曲家、演奏家双方の立場からの「ことばと音楽」についての研究を続け、歌曲伴奏者としても「ベンジャミン・ブリテン歌曲集Ⅰ」(レコード芸術準特選)、「ベンジャミン・ブリテン歌曲集Ⅱ」(レコード芸術特選)「日本歌曲第1集」(レコード芸術準特選)、「ヴォーン・ウィリアムズ歌曲集~牧場にそって」(ALCD-7125朝日新聞・毎日新聞・音楽現代推薦盤、レコード芸術特選盤)、「日本歌曲第4集」(FMC-5055,5056)、「Home, Sweet Home ~イギリス抒情歌曲集」(ALCD-7166 レコード芸術準特選盤)、「The Water is Wide ~イギリス愛唱歌集」(ALCD-7250)、自作品CD『今日もひとつ』(ALCD-7139)、『なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる』(ALCD-7211音楽現代推薦盤)ほか、充実した活動を行っている。平成17年度文化庁在外研修員として半年間ロンドンにて研修。 現在、神戸女学院大学音楽学部、同大学院教授。 Handel Festival Japan実行委員。日本作曲家協議会、日本現代音楽協会、日本音楽著作権協会会員。

 

Akane Nakanishi (Tsuji) (composer/pianist) studied at the National Tokyo University of Fine Arts and Music. In 1992 she moved to London where she finished her MMus in composition at Goldsmith’s College, and PhD in composition at King’s College, London, under Sir Harrison Birtwistle. She also studied vocal accompaniment with Geoffrey Parsons, Iain Ledingham in London and Hartmut Hӧll in Salzburg. Back to Japan since 2000, she had been teaching at Miyagi Gakuin Women’s University. She was also chosen for the Japanese government research- abroad scheme for artist for 2005-2006. Since 2020, she has been appointed to a professorship at Kobe College.

 

She has won composition prizes including the Franz Schubert International Composition Competition, the 66th Japan Music Competition (first prize and Yasuda Prize) among others. Her pieces have been performed in Japan, UK, Netherlands, Denmark, Italy, Austria, Germany and USA as well as broadcasted on the BBC, NHK and others. Over 100 music have been published in Japan, mainly vocal and choir pieces as well as instrumental pieces. Many of them can also be heard on CD recordings. She has been also popular as a contest jury, lecturer-trainer for choir and vocal sessions, appearing numerous concerts as a guest conductor and pianist.



サウンド インターナショナル ジャパンSound International Japan

1995年、ロンドン大学各カレッジの大学院作曲博士課程に在籍していたメンバーが集って、「Sound International」が設立されました。イギリス、ニュージーランド、プエルトリコ、シンガポール、日本など世界各国から集った若手作曲家を中心に、the Holst Foundation, The Institute of Advanced Musical Studies, Hinrichshen Foundation 他多くの支援を受けて、新作の世界初演コンサートを精力的に行いました。
「サウンド・インターナショナル・ジャパン」は、Sound Internationalの事務局で あった作曲家なかにしあかねと、レギュラー演奏者のひとりであったテノール歌手辻裕久が、1996年にイギリス音楽の紹介と新作初演の企画をめざして設立。
その後、本家のSound International は、中心メンバーの帰国などにより、2000年3月の室内楽団Lontanoとのコラボレーション企画を最後に活動を休止しましたが、サウンド・インターナショナル・ジャパンは、辻・なかにしの本帰国以後さらに活動を活発化し、イギリス現代音楽の巨匠サー・ハリソン・バートウィスルの日本招聘などを行いました。現在は「英国歌曲展」「なかにしあかね作品展」のレギュラー・シリーズのほか、「イギリスのうた・日本のうた」シリーズなどさまざまなコンサート企画を中心に活動を続けています。



サウンド インターナショナル ジャパンへの
お問い合わせ・出演のご依頼

サウンド インターナショナル ジャパンでは、様々なコンサート企画、
コンサートへの出演、作品提供など行っております。
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。