Sound International Japan
Sound International Japan
News・最新情報
イギリス歌曲シリーズ『The Water is Wide』から合唱化第1群です♪
2018年01月08日(月)

2017年秋に刊行されました「イギリス歌曲シリーズ1 イギリス愛唱歌集The Water is Wide」より、

混声四部合唱 「The Water is Wide(広い河の岸辺)」「Home, sweet Home(埴生の宿)」

男声四部合唱 「The Salley Gardens(サリー・ガーデン)」

女声三部合唱 「Lavender’s Blue」

の計4曲の合唱版がそれぞれピースで出版されました。

英語歌唱のポイントも歌曲楽譜から抜粋してあります。

より詳細な解説は歌曲楽譜↓をご覧ください。

「人生最高の声を手にいれる6つのステップ」に写真で登場しております♪
2018年01月07日(日)

2018年1月10日刊行の「人生最高の声を手にいれる6つのステップ」(萩野仁志/後藤仁彦共著 音楽之友社)に辻裕久の演奏写真を掲載して下さっております。

Step6 自分の声のエネルギーを活かす というチャプターで、歌手の声がオーケストラと一緒に歌っても声が埋もれることなく聞えるという説明の中で、お使い下さったのは、ヘンデル・フェスティバル・ジャパン『ベルシャザル』公演において、ベルシャザル役を歌っている辻裕久の写真です。

よい声とは何か。声はただ大きければ良いというものではないという、素晴らしい示唆に富んだ本です! ぜひご一読下さい♪

2018年♪あけましておめでとうございます!!
2018年01月01日(月)

あけましておめでとうございます!!

昨年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

2018年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますように、お祈り申し上げます♪

◆◆◆

2017年は、5月にCD『なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる』をリリース、9月には辻・なかにしで共同監修致しました楽譜『イギリス歌曲シリーズ 第1巻 The Water is Wide イギリス愛唱歌集』 が出版され、また、なかにしが2年越しで執筆させて頂いておりました『合唱エクササイズ 作曲家編』も無事全3巻完結し、長年の活動の蓄積が少しずつ形になり始めた年でした。これまでの活動を支え、応援して下さいました皆様に心より御礼申し上げます。

◆◆◆

2018年も、誠実に丁寧に歩んで参りたいと存じます。

辻裕久は年明け恒例のヘンデル・フェスティバル・ジャパン公演『テオドーラ』(1/14)セプティミウス役からスタート致します。(毎年、年末に通奏合わせ、合唱指導などが始まりますと年越しモードに入ります)。過去数回のようにヘンデルお気に入りのテノール歌手ジョン・ビアードのために書かれたのではなく、当時の人気歌手トーマス・ロウの演じた役で、高音域の柔らかな優雅さが生かされています。

第22回となる英国歌曲展plusは王子ホールが改修工事のため、11月9日(金)に虎の門のJTアートホール・アフィニスで開催致します。イギリス歌曲シリーズ第2巻の楽譜出版記念を兼ねたプログラムとなる予定です。

ヴィクトリアン・プロジェクトとして昨年よりスタートしたイギリス歌曲セミナーも2月と5月に開催し、8月6日(月)豊洲文化センターにて仕上げのコンサートを開催します。

また、昨年第1回を開催した『真夏の夜の夢コンサート』(辻裕久門下コンサート)は、メンバーの皆さんの企画で8月31日(金)五反田文化センターで第2回が開催されます。楽しみで歌っている方、所属合唱団への貢献度upのために発声を整えに来られる方、本番の前に仕上げに来る歌手の皆さん・・・とてもゆるやかで、あたたかな、ふんわりしたメンバーばかりです!新しい仲間もいつでもwelcomeです!!

なかにしあかねの、2017年の11月~12月にかけて初演して頂きました作品は、2018年上半期に順次出版される予定です。新曲もひとつひとつ大切に、丁寧に生み出して参ります。

◆◆◆

今年も各地のコンサート、合唱講習会や歌曲セミナー、審査員や講評者などで、全国各地にうかがわせて頂きます。素敵な出会いがたくさんありますように♪

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

辻 裕久 ・ なかにしあかね

なかにしあかねの新マザー・グース『メリーちゃんのひつじ』が出版されました♪
2017年12月10日(日)

歌詞もメロディーも全く新しい、楽しい歌として刊行された『ガチョウ王国のソングブック」全10曲のうち5曲を同声2部合唱化した『メリーちゃんのひつじ』が出版されました♪

くわしくはこちら

第2回英語歌唱研究セミナーのお知らせ♪
2017年11月13日(月)

2017年8月に開催して好評を頂きました「英語歌唱研究セミナー」の第2回を

2018年2月28日(水)18:00~21:00 二期会スタジオ(千駄ヶ谷)

で開催致します。今回はセミナーのみの開催で、第2回の受講生の皆さんと、5月に開催する第3回のセミナーの受講生の皆さん、講師のコンサートを2018年8月6日(月)に別日程で開催することとなりました。

聴講のみも受け付けております。ぜひご参加ください♪

女声合唱組曲『白鳥」が出版されました♪
2017年11月05日(日)

国民文化祭・なら2017委嘱作品『白鳥』が出版されました。

くわしくはこちら

ホームページへのお問い合わせについて♪
2017年10月19日(木)

当ホームページへのお問い合わせにつきましては、できる限り迅速にお返事を差し上げるよう努めておりますが、返信がエラーで戻ってきてしまうことがたびたびございます。恐れ入りますが、メールアドレスを正しくご記入頂きますよう、また、PCからの返信を受け取れる設定になっているかどうかをご確認くださいませ。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2017年秋冬シーズン CDと楽譜のご案内
2017年10月13日(金)

【楽譜】イギリス歌曲シリーズ1 The Water is Wide が出版されます♪
2017年09月12日(火)

待望の!!!!! イギリス歌曲の楽譜シリーズ(辻裕久・なかにしあかね監修)が刊行されます!

イギリスの歌は日本でも馴染み深いものが多く、素晴らしく美しい名曲の宝庫です!!

第1巻となる「The Water is Wlde」では、クィルター編となかにし編曲によるイギリス愛唱歌集として、民謡を中心に16曲を収めました。巻末に歌詞対訳、詳細な解説と、英語の歌い方ポイントなどの説明も付けております。コンサートのトークネタにして頂けるは歴史背景や日本の唱歌との関わりなども解説してありますよ!!

美しく親しみやすい16曲ものコンサートレパートリーが2100円+税であなたのものに!!!!!❤

刊行は10月1日です。ぜひ書店でお手に取ってご覧ください!!

詳しい内容はこちら

なかにしあかねコーラスワークショップin岸和田
2017年09月06日(水)

大阪の岸和田でコーラスワークショップを企画して下さいました!

くわしくはこちら