Sound International Japan
Sound International Japan
News・最新情報
ガチョウ王国のソングブック~なかにしあかねによる新しいマザー・グース~が出版されました♪
2016年09月15日(木)

新訳、新メロディーのマザー・グースが、親しみやすく楽しいソングブックとなりました!! 詳しくはこちら

第14回ヘンデルフェスティバルジャパン『ベルシャザル』公演内容をリリース致しました♪
2016年09月10日(土)

第14回ヘンデルフェスティバルジャパンは、オラトリオ『ベルシャザル』です!!

詳しくはこちら

第20回英国歌曲展のチケット販売開始致します♪
2016年09月09日(金)

英国歌曲展は今年第20回を迎えます。

これまでの歩みを支えて下さいました皆様に、心より感謝申し上げます。

くわしくはこちら

ハンナ2016年9月号にインタビュー記事が掲載されました♪
2016年08月20日(土)

ハンナ2016年9月号に、なかにしのインタビュー記事が掲載されました。

詩と音の関係についてなど、お話しさせて頂いております。見開き2ページ分の記事です。

ハンナ編集部の皆様、大変お世話になりありがとうございました

星野富弘の詩画による「風の旅」が出版されました♪
2016年07月07日(木)

星野富弘さんの詩による「風の旅」が出版されました! くわしくはこちら

星野富弘美術館25周年記念テーマソング『旅』♪
2016年05月05日(木)

群馬県みどり市の星野富弘美術館が今年で開館25周年を迎えます!! おめでとうございます!!!!

2016年5月14日(土)に星野富弘美術館ロビーにて記念式典が開催されます。

2005年の新美術館開館記念式典の時と同じく、式典第二部としてソプラノ西由起子さんとご一緒にコンサートをさせて頂きます。その最後に、新たに書かせて頂いた25周年テーマソング「旅」を発表致します!!

美術館から頂いたテーマソング詩画は「旅(たんぽぽ」です。

「ここがどんなに住み良いところでも

風が迎えに来たら私は行くのです・・・」

この後全国で歌って頂いて美術館の25周年を盛り上げたい、というご要望を頂き、覚えやすいけど歌い甲斐のある感じに仕上げております。当日は13:30よりロビーで式典が行われ、その後14:00すぎから15:00頃までがコンサートとなります。一般のお客さまも観覧にはいらっしゃれるようです。良い気候となりましたので、ぜひ♪

星野富弘美術館ウェブサイトはこちら

女声合唱とピアノのための『七色の虹』が出版されました♪
2016年04月12日(火)

女声合唱とピアノのための『七色の虹』

委嘱者である神奈川県のアンサンブル虹の皆様から頂いた言葉を、虹の七色に重ね合わせてテキスト構成したものです。

詳しくはこちら

今年の6月17日は女川へ♪
2016年04月01日(金)

今年の6月17日はひと味違う!!!

なかにしがお手伝いして立ち上げた東日本大震災の被災地宮城県女川町でのコンサートシリーズが、昨年暮れに女川駅前にオープンしたまちなか交流館ホールという会場を得て、パワーアップ致しました!!

これまでにも、なかにし単独、なかにしと辻裕久デュオとしての出演はさせて頂いておりましたが、今年は、例年東京でHappy Birthdayコンサートを開催させて頂いている6月17日に、東京を飛び出し、長男家と三男家で女川でコンサートさせて頂くことになりました!!入場 は無料。すべて辻家と、私共の心強いマネジメントであるシンムジカさんとで開催させて頂きます。

演奏曲目は、宮城学院130周年とのタイアップの関係から、星野富弘さんの詩になかにしが作曲した歌を中心に、でも、もちろん辻兄弟のお誕 生日に笑いは欠かせません。また、由美お姉さまの美しいコロラトゥーラでモーツァルトのアレルヤも、ぜひ女川の皆さんに聴いて頂きたい・・・短いコンサー トにどれだけのものを盛り込もうかと、想いは尽きません。

早速ご長男様から「ロッシーニの猫の二重唱から猫同士が揉めて”荒れるや!!”って言う流れはどう?」と頂きましたが、まだ承認致しておりません。さて、どうなりますか・・・・

女川は仙台駅から車で一時間半ほど。

JRでは、仙石線石巻駅か東北線小牛田(こごた)駅から、石巻線女川行きへと乗り継いで、やはり一時間半~2時間ほどです。電車の本数が少ないので、女川駅着の電車の時間に合わせての開演時間となっております。

まちなか交流館は駅前プロムナードをまっすぐ海の方へ進んで頂き右手にあります。徒歩2~3分です。周囲に新しい商店街もできております。ぜひ、がんばって新しい街づくりを進めようとしておられる女川を応援して下さい♪

第29回おかあさんカンタート in 室蘭~だて・とうや~に参ります♪
2016年04月01日(金)

2年ぶりのおかあさんカンタートに参ります♪

講習曲は『花の風』『歌をさがして』と、最新刊の『七色の虹』からです。

岸信介先生と松村努先生という、全国の女声合唱団員憧れのダンディーお二方と、

夏の北海道だよ~洞爺湖だよ~行こうよ~と口説いた大好きなむっちゃん(波多野睦美さん)と、

ご一緒に講師です。

ひたすら北海道目当てで良いので、ふるってご参加ください!! きっと楽しいですよ!!

中西覚編曲「唱歌春秋」が出版されました♪
2016年02月01日(月)

中西覚編曲「唱歌春秋」が出版されました♪

十数年以上前に編曲されたものですが、とてもお洒落で歌いやすい編曲なので、出版されて広く歌って頂けるといいなと思っていました。ただ原曲そのまま並べ るだけでは少し物足りないけど、お洒落すぎて難易度高すぎるのも・・・という時に、とても程よく使いやすい編曲だと思います。

詳しくはこちら